
|
ISBN | ISBN978-4-8103-1423-6 |
商品名 | 自分でつくるBOOK&NOTE−教育・保育実習でよりよい時間を過ごそう− |
予価(税込) | 1,980円 |
送料 | 送料別 |
商品説明
A5判/2色刷/200頁
安部 孝 編著 石山貴章・神戸洋子・木許 隆・草信和世・齋藤千惠子・坂本喜恵子・染川喜久江・原田智鶴 著
保育実習の目的は、座学・演習で学んで来たことを、現場の姿を実際に見て、体験し、保育者の姿を目の当たりにすることで理解し、「自分がどのような保育者になるのか」「自分なら、どのように行動するだろうか」ということについて、さらに考え、思いを深めることにある。しかし、実際には、実習に向かう前の段階で不安を抱え、それが拭えないがために、学ぶべきことに目が向かず、実習先で困難を感じるケースが多く見られているのが現状である。本書は、このような実習に関する不安や困難を少しでも解消して、保育実習の時間をより有意義なものにして欲しいとの思いから、執筆陣が多角的視点で学生のみなさんにアドバイスを行うものである。準備物のチェックリストやメモ欄など書き込みのスペースも多く設け、いざというときの学生の実習の「お守り」となることを意図する一冊である。
■目次■ Action 1 「実習の目的」を踏まえてさっそく…何を準備するのか Action 2 「自己課題」…来年の今ごろ、自分もあの先生のようになっていたい …(実習)後半を目指し、どういうことをやりたいか …どのような子どもを育てたいか Action 3 「実習園の決定」にあたって Action 4 「実習生調書の作成」の準備 Action 5 「オリエンテーションの電話」 Action 6 「園に行く前の準備物」…いつでも対応できるように …明日の準備物。聞いてくるもの …準備物のチェックリスト表 Action 7 「実習日誌の準備」 Action 8 「女子学生ならではの悩み、男子学生ならではの悩み」 Action 9 「実習生としての生活」 Action 10 「安全や健康、衛生の理解と実践」 ほか
|